インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
阿羅漢
とにかく日本武道(杖道,居合道,護身術)が好きで、毎日稽古で汗を流しています。
タイ国はイサ-ン地方の田舎町に念願の、武道と日本の文化及び伝統や歴史を知ってもらうための発信基地「少林夢想会」を設立し、日々武道の稽古に勤しんでいます。
自前の道場ですので、稽古はいつでもできます。是非一緒に武道の稽古を遣りましょう。初心者も大歓迎です。心から、お待ちしています。

2010年09月22日

武道発信基地の建設〔その壱〕

 昨年の12月になりますか、今住んでいる所から西に向かってオートバイで約5分強に、土地と店舗兼住宅用建設中の建物の売込みがあり、妻が交渉し手に入れることになりました。

 私は、毎年1月元旦午前12時にここ何年もの間、「1年の誓い」を紙に書いています。今年は是非「道場」らしきものが欲しいとの願いも書きました。

 今の練習場所は自宅の2階に、仕事でバンコクに行っている妻の長男が寝起きしていた部屋、が空いているのでここを使用しています。使用できる空間は約2間の約2間半しかないので、杖の練習には少し狭いですし、家族以外の人を上げるわけにも行かないので、練習は一人で行っています。

 新築中の建物は、間口約2間半の奥行き約6間半有りますので、何とかかっこだけはつけられるかなと考えています。ほぼ竣工間近なのですが、なんと言いますか、タイ人のいい加減さが建築物にも現れてきていまして、私が見ますと手直しをして欲しい所があちらこちらと現れてきます。(ひとえには、職人の経験の問題も有るようで、素人に毛が生えたくらいの職人が仕事をしているようです。)

 こちらはできれば早く練習場を確保して、一緒に練習してくれる人を探したいのですが、中々それも難しいのが現状です。
 今建設中の「日本武道」発信基地の状況をお知らせしました。また、事情が変化しましたらお知らせしたいと考えています。

Posted by 阿羅漢 at 20:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。