インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
阿羅漢
とにかく日本武道(杖道,居合道,護身術)が好きで、毎日稽古で汗を流しています。
タイ国はイサ-ン地方の田舎町に念願の、武道と日本の文化及び伝統や歴史を知ってもらうための発信基地「少林夢想会」を設立し、日々武道の稽古に勤しんでいます。
自前の道場ですので、稽古はいつでもできます。是非一緒に武道の稽古を遣りましょう。初心者も大歓迎です。心から、お待ちしています。

2011年01月12日

武道練習場「開館」

 ようやく、2年来念願の自前の「武道練習場」を、何とか開館できる運びとなりました。
 
 これも一重に妻のお陰です。「感謝 感謝!!!」です。

 明日の昼には新居に引越しをする予定でいます。

 入口の窓ガラスには今作業中ですが、素敵な「漫画」の武道の絵と、私が付けた会の名前「少林夢想会」と、家紋の「五三之桐」をあしらい、絵は、勿論「桜」です。あとは、真直ぐにグングン成長するように、それも根を張った踏ん張りが利くようにとの願いを込めて、「竹」の図柄を選んでみました。

 練習は明日入居後に、私が覚えましたお払い(?)居合で「初発刀,三方切り,四方切り,総切り,抜き打ち」の演武をしてから待ちに待った、練習を正々堂々と、のんびりと、思うがままにやっていきたいと思っています。

 最後にもう一度妻に感謝の心を込めて『あ り が と う』(本人を目の前にすると何もいえませんので ‥ ‥ )
 (今作業が終了したようです。)

タグ :日記


Posted by 阿羅漢 at 21:07│Comments(4)
この記事へのコメント
無事、工事も終えられたようで、とりあえずはお疲れ様でした。

改めまして、念願の少林夢想会道場の開館おめでとうございます。

これからもますますのご活躍お祈りしております。

いつか、機会がありましたら、ちょっとでも伺いたいと思っています。
Posted by バットニャオ at 2011年01月13日 01:54
すごいですね!開場したんですか!

これからもがんばってくださいね☆”応援してます!
Posted by いんかん at 2011年01月13日 14:41
皆さん ご声援ありがとうございます。
頑張ります。

是非近くにお越しの節はお立ち寄りください。
大歓迎です。
お待ちしております。
Posted by 阿羅漢阿羅漢 at 2011年01月13日 19:31
会館おめでとうございます。
異国の地で道場を開く事は、これからも大変な事が連続する事だと思いますが、日本の文化や心を伝える架け橋になれる立派な事だと思います。
道場の成功をお祈りしております。
Posted by シルバーアクセサリーやボディーピアス&へそピアスの情報サイト at 2011年06月09日 10:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。