インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
阿羅漢
とにかく日本武道(杖道,居合道,護身術)が好きで、毎日稽古で汗を流しています。
タイ国はイサ-ン地方の田舎町に念願の、武道と日本の文化及び伝統や歴史を知ってもらうための発信基地「少林夢想会」を設立し、日々武道の稽古に勤しんでいます。
自前の道場ですので、稽古はいつでもできます。是非一緒に武道の稽古を遣りましょう。初心者も大歓迎です。心から、お待ちしています。

2011年05月17日

タイ武術

 今日はお願いがありまして記事を投稿します。

 実は、タイに住んで居ますので、以前から是非「タイ武術」を習ってみたい考えていました。
 今日は思い切って情報のご提供をいただきたく記事を書いています。

 パソコンで調べてみますと、「タイ武術」は、
  ●フォン・ダンプ(剣の武術)
  ●フォンマイコン(木の棒を使用)
  ●フォンジューン(舞踊的な体操・武術) 
  ●クラビ・クラボーン(二刀流) 

 といくつかの武術がでてきます。私はこの中で、フォン・ダンプ,フォンジューン,クラビ・クラボーンを習ってみたいと思っていますが、このブログをお読みいただいていらっしゃいます方の中で、この武術はここで遣っているよ、という情報がございましたら、お寄せいただきたいと思います。
 
 日本の伝統的な武術(道)を練習中ですが、タイの古から続いています武術にも興味があります。是非自分の体で触れて実体験し、練習をしてみたいと考えています。

 北タイ(チェンマイ)とアユタヤで行われていることはパソコンから調べたのですが、私が住んでいますイサ-ン地方で、上記以外のものでも結構です、こんなタイ武術があるよ、との情報がありましたらお教えください。

 よろしくお願いいたします。

タグ :タイ武術


Posted by 阿羅漢 at 18:06│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。