2011年05月29日
タイ国での武道伝播
タイ国に定住して丸3年と5ヶ月が過ぎ何としています。何時も心に描いていますのは、一日も早く「日本武道」をタイ国において伝播していきたいと思っていることです。
日本で起てた“志”を何時も胸に、そして、反復していますが、こと志と相容れないことばかりで苦悩の毎日です。
でも、半面こうも考えています。「お前は杖も、居合も全剣連の未だ三段だろう。四段を取るまで待て。」、そして、「お前は、タイ語はどうなの話せ無いだろう。術技の詳細説明は如何するの。」等の未熟な部分があるために、タイの世界で通用がしないのである、と自分に言い気かせています。
練習場を持ちまして、今迄に10人近くは練習に来ていますが、長くて2日で終了です。私からすれば日本武道の魅力は決して、他国の武には臆していませんし、伝統と技術性など他国と比しても、術技の優位性はあると確信をしています。
要は、私の個人的な問題が解消されなければ、一歩前進というまでにはいかないのかなと最近は感じています。しかし、私の流儀としましては、『慌てず、騒がず、ゆったりと、流れに身を任せて。」です。
慌てて事を仕損じるのであれば、計画を充分に練りに練って、これでもかと何度も吟味し工夫し鍛錬し(あれ、?)、一段一歩着実にタイの世界に入り込むことが出来得るのであれば、それで私が考えた“志”は充分に達成できたものと思っています。
日々の訓練で身体と気を鍛え、座禅修行で“心”精神力を整え、健康な心と身体を持ってすれば、天寿はまっとう出来るのではないかと確信をしています。
日本で起てた“志”を何時も胸に、そして、反復していますが、こと志と相容れないことばかりで苦悩の毎日です。
でも、半面こうも考えています。「お前は杖も、居合も全剣連の未だ三段だろう。四段を取るまで待て。」、そして、「お前は、タイ語はどうなの話せ無いだろう。術技の詳細説明は如何するの。」等の未熟な部分があるために、タイの世界で通用がしないのである、と自分に言い気かせています。
練習場を持ちまして、今迄に10人近くは練習に来ていますが、長くて2日で終了です。私からすれば日本武道の魅力は決して、他国の武には臆していませんし、伝統と技術性など他国と比しても、術技の優位性はあると確信をしています。
要は、私の個人的な問題が解消されなければ、一歩前進というまでにはいかないのかなと最近は感じています。しかし、私の流儀としましては、『慌てず、騒がず、ゆったりと、流れに身を任せて。」です。
慌てて事を仕損じるのであれば、計画を充分に練りに練って、これでもかと何度も吟味し工夫し鍛錬し(あれ、?)、一段一歩着実にタイの世界に入り込むことが出来得るのであれば、それで私が考えた“志”は充分に達成できたものと思っています。
日々の訓練で身体と気を鍛え、座禅修行で“心”精神力を整え、健康な心と身体を持ってすれば、天寿はまっとう出来るのではないかと確信をしています。
Posted by 阿羅漢 at 01:17│Comments(0)